「午前0時以降はテレビの深夜放送を自粛したらどうか」。4日の自民党総務会で、環境対策を話し合ったところこんな案が飛び出した。70年代のオイルショックや90年の湾岸危機で、省エネ対策として政府が深夜放送の自粛を呼びかけた例があるため、最近の原油高対策にならないか――との発想だ。今後、党内で是非を検討するという。環境対策って、こんなことを大まじめに議論してんだから、やることがないんでしょうね。うつすべなし。人的資源の無駄ですよね。ま、議員なんてこんなもんか。
会合では、森山真弓元法相が「オイルショック時のように、テレビを自粛するぐらいのことはやるべきだ」と提案。加藤紘一元幹事長も「京都議定書を国民に理解してもらうためにも検討すべきだ」と同調。中には「深夜までテレビを放送する必要性があるのか」との意見も出た。
これに対し、谷垣禎一政調会長が「法律でしばることはできず、マスコミの協力も必要だ。国民運動のような形で対応できるのか勉強してみたい」と引き取った。
■最近は深夜番組をほとんど見ないけど、ゴールデンにはない感じもあったりして、それはそれでいいもんでしょうに。ま、じいちゃん・ばあちゃん からすれば、「深夜までテレビを放送する必要性があるのか」ってことになるだろう。どーせ見ないんだもん。こんなんを大まじめに「私の環境対策だ」とばかりに言われてもねぇ。
■あなた方の時代とは違って、テレビ以外にも、ゲーム、DVD、パソコン…いろいろありますのよ?
0 件のコメント:
コメントを投稿